北海道応援サイト!がんばれ北海道!!

稚内市立ノシャップ寒流水族館

住所 稚内市ノシャップ2-2-17
開館期間・時間   4月29日〜10月31日 9時〜17時(入館は16時40分まで)
    冬期間   11月1日〜3月31日 10時〜16時(入館は15時40分まで)
休館日 4月1日から28日、12月1日〜1月31日
入館料 高校生以上500円 中学生以下100円

一般社団法人 稚内観光協会

稚内市立ノシャップ寒流水族館

稚内の由来は、アイヌ語の「ヤム・ワッカ・ナイ」(冷たい水の川・沢)に由来する。
ノシャップの由来は、アイヌ語で「ノッ・シャム」(岬が顎のように突き出たところ・波のくだける場所)。
道道254号抜海港線のノシャップ2丁目交差点から側道を海方向へ約400mほど。

南極観測の資料を展示した青少年科学館が隣接しており、どちらも水族館・科学館施設としては日本最北端に位置する。そばには、稚内灯台野寒布岬おみやげ・お食事処 みなとやなどが近くにある。


この施設は、1968(昭和43)年7月に開道100年、稚内市開基90周年・市制20周年の記念事業として建設された。
入り口を入ると、いきなりペンギンとアザラシの施設がある。
アザラシ池では、エサをあげることもできる。(アザラシに水を掛けられる可能性があります)。動画を見て頂くとわかりますが、色々な方法でエサを貰うためアピールするアザラシが居ます。
私もあげて来ましたが、足元がビチャビチャになったのでくれぐれも御注意を。



水族館展示室は2階にあり、階段を上がるとクリオネがお出迎えしてくれます。(写真撮りましたがブレていて使えず…)。
沢山の水槽があり、中は若干暗い為写真写りがかなりイマイチでした。
カニ・ウニ・ナマコ・ホヤなど、近海にいるであろう生き物達が展示され、とってもシンプルな作りの水族館と言ってもいいだろう。


1994(平成6)年に日本人宇飛行士・向井千秋さんとともに、スペースシャトル「コロンビア号」で宇宙に飛んだ4匹のメダカの子孫たちもいました。


1階に降りると、なんとも大きい回遊水槽が見えてくる。ここの景観は時間を忘れさせてくれるほど、北方系の魚たちの優雅な泳ぎを堪能できる。
回遊魚の魚たちは、幻の魚イトウ、キタノホッケ、ババカレイ、オオカミウオなどがメイン。
イトウの大きさには圧巻である。海水で飼育されているからこんなに大きくなるのだろうか。イトウがこんなに大きくなるなんて…初めて見ましたね。



フウセンウオは、宗谷沖で採取した卵を、ここの水族館で人工ふ化させ飼育しているそうで、たくさんいてかわいいですね。



出口付近には、白いナマコとデンキウナギ。
満足度は高い水族館と言ってもいいでしょう。また行きたいです。

Copyright (C) がんばれ北海道 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system