北海道応援サイト!がんばれ北海道!!

宮沢賢治文学碑

住所 稚内市宗谷岬(宗谷岬公園内)
稚内観光協会

稚内の由来は、アイヌ語のヤム・ワッカ・ナイ、「冷たい水の流れる沢」という意味である。
宗谷の由来は、アイヌ語の「シヨウヤ」(海獣の止まる磯の丘)この磯の丘にアイヌコタンがあったことから地名にした。他にも、宗谷岬の北にある弁天島は「ソーヤシュマ」(岩礁の海岸にある島)と呼ばれていた。また、「ソ(ショ)・ヤ」(岩礁の多い海岸)と呼び、これらが「ソーヤ」の由来とされている。現在の宗谷は「ウエン・トマリ」(悪い・入り江)というところで、うっかり舟を入れると岩礁で舟を壊すところだった。
大岬の由来は、旧宗谷村時代からの地名だが、「稚内市大字宗谷村字大岬」は観光客に紛らわしいということもあり、2003(平成15)年に「稚内市宗谷岬」に変更された。それ以前は「シリシユツ」(地・島、蔭)岬の陰になっているので付けられたもので、その後尻臼と改められ、大岬となった。
国道238号線宗谷岬の交差点から宗谷岬公園方向に約220mほどの公園内にある。

宗谷岬公園内にある。1923(大正12)年8月に宮沢賢治稚泊航路に乗った際に「宗谷」を詠んだとされている。

はだれに暗く
緑する宗谷岬の
たゞずみと
北はま蒼に
うち唾るサガレン島の
東尾や
1986(昭和61)年に碑を建立。宗谷要塞重砲連隊宗谷会の人たちが建立したもので、裏には平和を願う碑文が刻まれている。

裏の碑文
平和祈念碑
昭和十六年八月宗谷海峡警儀のため
宗谷要塞重砲兵連隊が創設され、ク
サンルに司令部、大岬に連隊本部及
第一中隊、西能登呂に第二中隊、野
寒布の第三中隊、声問に第四中隊が
配置された。我らは部隊要員として
召集され、昭和二十年敗戦の日まで
ある者は妻子と別れ、ある者は青春
を空しくし、寝食を忘れて任務に就
き北辺の護りに励んだ。更に西能登
呂要員は敗戦後もシベリアに抑留の
身となり四年有余の辛苦の日夜を送
った。この間再び故国の土を踏むこ
となく白玉楼中の人となった七名の
僚友の霊に対し深く哀悼し、魂鎮ま
らんことを念ずる。
戦後四十年余の歳月は我らに望外の
平和と繁栄をもたらしたが、それは
無事の同胞らの償いのない犠牲の上
に築かれたものであることを肝銘し
不戦平和の祈りと、願いをこめて、
この碑を建立する。
昭和六十一年十月吉日
宗谷要塞重砲兵連隊宗谷会一同

Copyright (C) がんばれ北海道 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system